プライバシーポリシー
株式会社 成駿(以下「当社」といいます)が運営する優馬JAPAN(https://keiba.jp)は、インターネットユーザーの皆様にとって常に新しい価値ある機能と情報をご提供することを目指しております。
その為、ユーザーの皆様のニーズをより理解し確認する為にユーザーの皆様の情報を収集すると同時に、高度情報通信社会における個人情報保護の重要性に鑑み、オンライン上のプライバシー保護に細心の注意を払っております。
ユーザーの皆様の個人情報の取り扱いに関する当サイトの考え方を以下の通り明記いたします。当サイトが提供させていただく各種サービスをご利用になる際の参考にして下さい。
- 個人情報取扱事業者の表示
-
- 名称:株式会社 成駿
- 住所:東京都台東区元浅草1-14-3-401
- 代表者:小口 祐也
- 個人情報の定義
- ユーザーの個人情報とは、ユーザーに関する情報であって、特定のユーザーを識別出来る情報を指します。
- 個人情報保護ガイドラインの遵守
- 当社は、ユーザーの個人情報の取扱いに際し、関係省庁のガイドラインを遵守し、業務内容および規模に応じた適切な個人情報保護の為の管理体制を確立し、個人情報を適切に収集・利用・提供するとともに、ユーザーへの個人情報の開示や訂正等、適切な対応を行ってまいります。
- 個人情報の収集
- 当社では各種個人向けサービスや企画など、常に新しい価値ある機能と情報、ニーズに合わせてご利用頂く為に、一部個人情報(氏名、メールアドレスなど)をおうかがい又は収集・蓄積しています。
- 個人情報の利用目的
-
当社では、以下の目的で個人情報を利用することがあります。
- ユーザーに、競馬に関する情報、また特別なサービスや企画などの情報を的確にお知らせするため。
- ユーザーが優馬JAPANのページ上で目にするコンテンツをカスタマイズするため。
- 情報やサービスの内容を、より充実したものにする過程で、アンケートなどやログ解析を行うため。
- 必要に応じてユーザーと連絡を取るため。
- 個人情報の管理
-
当社では、ユーザーの個人情報の取り扱いに際し、管理責任者を置き、正確かつ最新の内容に保つよう努め、適切な管理を行うとともに、外部への流出防止に努めています。
また外部からの不正なアクセス、または紛失、破壊、改ざん等の危険に対しては、適切かつ合理的なレベルの安全対策(組織的、人的、物理的、技術的:通信の暗号化(SSL/TLS)、サーバーの常時監視、ソフトウェアの最新化、WAF(ウェブアプリケーションファイアウォール)の導入)を実施し、ユーザーの個人情報の保護に努めています。 - 個人情報の開示請求
-
当社は、ご本人から当社の保有個人データに関し、以下のご請求があった場合には、ご本人からのご請求であることを確認の上、個人情報保護法の定めに従い、遅滞なく対応いたします。
ただし、裁判所や警察等の公的機関から、法律に基づく正式な照会を受けた場合、また優馬JAPANのサイト上でのユーザーの行為が、利用規約やガイドライン等に反し、当社の権利、財産やサービス等を保護するため必要と認められる場合、また人の生命、身体および財産等に対する差し迫った危険があり、緊急の必要性がある場合は、ユーザー本人の同意を得る以前に開示する場合があります。 -
(1) 訂正、追加、削除の請求
ご本人の保有個人データの内容が事実でない場合に、その内容の訂正、追加または削除をご請求いただけます。 -
(2) 利用停止、消去、第三者提供の停止の請求
ご本人の保有個人データが、以下のいずれかの場合に、その利用の停止、消去または第三者への提供の停止をご請求いただけます。- 利用目的の範囲を超えて取り扱われた場合
- 不正の手段により取得された場合
- 違法または不当な行為を助長し、または誘発するおそれがある方法により利用された場合
- 当社がご本人の個人情報を利用する必要がなくなった場合
- 法令に定める重大な漏えい、滅失または毀損が生じた場合
- その他、ご本人の権利または正当な利益が害されるおそれがある場合
-
【個人情報お問い合わせ窓口】
- 株式会社 成駿
- メールアドレス:info@keiba.jp
-
【請求方法】
優馬JAPANに登録したアカウント情報(メールアドレス・パスワード)を記載し、窓口のメールアドレスに送信をお願いいたします。
アカウント情報をもって本人確認を行い、所定の手続きを行います。開示等本項(1)~(2)に定める請求を行うにあたり、手数料等はかかりません。 - アクセスログ・クッキー
-
当サイトでは、アクセスされた方の情報をアクセスログとして記録しています。記録された情報には、アクセスされた方のIPアドレスや使用されているブラウザの種類等の情報が含まれますが、個人を特定できる情報を含むものではありません。アクセスログは、当サイトの利用状況の分析やサイトの管理のために利用いたします。
当社が運営するサイトは、ユーザーのコンピュータにクッキーを送信することがあります。クッキーは、ユーザーのコンピュータにファイルとして保存されることのある利用記録などの情報です。
クッキーの受け取りは、ブラウザの設定によって拒否することができます。- 送信先の外部サービス名:GoogleAnalytics
- 送信される情報の内容:ブラウザ情報、IPアドレス、閲覧ページURLなど
- 送信先での情報の利用目的:サイト利用状況の分析のため
- 漏えい等発生時の対応
-
当社は、当社が取り扱う個人データの漏えい、滅失、毀損その他の安全の確保に係る事態(以下「漏えい等」といいます。)が発生した場合には、個人情報保護法その他関連法令が定める報告義務および本人への通知義務を履行するため、以下の通り適切に対応いたします。
- 報告等 漏えい等が発生したことを認識した場合、ただちに社内の関係部署へ報告するとともに、被害の拡大防止のために必要な措置を講じます。
- 事実調査および原因究明 漏えい等が発生した事実関係を速やかに調査し、原因の究明を行います。
- 影響範囲の特定と二次被害の防止 漏えい等による影響範囲を特定し、被害を最小限に食い止めるための措置を講じます。
- 監督官庁への報告およびご本人への通知 個人情報保護委員会への報告および影響を受ける可能性のあるご本人への通知を、法令の定めに従い、速やかに行います。
- 再発防止策の策定と公表 調査した結果をもとに、再発防止策を策定・実施するとともに、漏えい等の事案の内容に応じて、事実関係および再発防止策等を速やかに公表いたします。
- 外部リンク
- 当サイトでは、外部サイトへのリンクを含みますが、個人情報を共有するものではありません。リンク先サイトにて行われる個人情報の収集に関しては、当社では一切責任を負えませんので、リンク先サイトの個人情報の取扱内容を必ずご参照ください。
- 注意事項
- 当社では、ユーザーの皆さまによって登録された個人情報の保護に細心の注意を払っています。ただし、インターネット上の掲示板など、他のユーザーが閲覧できるサービス上にユーザー本人が自発的に個人情報を登録された場合、他のユーザーの目に触れたり、意図しない利用がなされる可能性があることに十分にご留意ください。
- ポリシーの制定・改訂
- 当社は以上の方針を改定することがあります。その場合すべての改定はこのホームページで通知いたします。
制定日:平成25年8月1日
改定日:令和7年10月1日
