このページでは12月5日(日)に中京競馬場で行われるチャンピオンズカップ2021の予想に役立つ情報をたっぷりお届けします!

競馬JAPAN編集部のツカゴシです!今週はソダシ参戦で注目の秋のダート王決定戦チャンピオンズカップを取り上げます!
昨年のチャンピオンズカップでは断然人気のクリソベリルを軽視し、勝ち馬チュウワウィザード(4人気)を鉄板馬に推奨し、爆穴馬に2着のゴールドドリームをピックアップ!


混戦必至の今年のチャンピオンズカップもトリプルトレンドにお任せ下さい!
チャンピオンズカップ2021予想
【枠順確定】出走馬
チャンピオンズカップ (GI)
2021/12/5(日)
中京ダ1800m 出走頭数:16頭
馬番 | 馬名 | 性齢 | 斤量 | 騎手 | 調教師 |
---|---|---|---|---|---|
1 | ソダシ | 牝3 | 54.0 | 吉田隼 | 須貝尚 |
2 | カジノフォンテン | 牡5 | 57.0 | Mデム | 山下貴 |
3 | サンライズノヴァ | 牡7 | 57.0 | 松若風 | 音無秀 |
4 | インティ | 牡7 | 57.0 | 武豊 | 野中賢 |
5 | エアスピネル | 牡8 | 57.0 | 藤岡康 | 笹田和 |
6 | テーオーケインズ | 牡4 | 57.0 | 松山弘 | 高柳大 |
7 | サンライズホープ | 牡4 | 57.0 | 幸英明 | 羽月友 |
8 | スワーヴアラミス | 牡6 | 57.0 | 松田大 | 須貝尚 |
9 | オーヴェルニュ | 牡5 | 57.0 | 福永祐 | 西村真 |
10 | ケイティブレイブ | 牡8 | 57.0 | 内田博 | 清水英 |
11 | アナザートゥルース | セ7 | 57.0 | 坂井瑠 | 高木登 |
12 | クリンチャー | 牡7 | 57.0 | 川田将 | 宮本博 |
13 | チュウワウィザード | 牡6 | 57.0 | 戸崎圭 | 大久保 |
14 | ダノンファラオ | 牡4 | 57.0 | 横山武 | 矢作芳 |
15 | メイショウハリオ | 牡4 | 57.0 | 浜中俊 | 岡田稲 |
16 | カフェファラオ | 牡4 | 57.0 | Cルメ | 堀宣行 |
チャンピオンズカップ2021予想
有力馬分析

想定1番人気
ソダシ
(吉田隼)
須貝厩舎 [戦績:6-0-0-2]
前走:秋華賞10着
阪神JF、桜花賞と芝GIを2勝を挙げたソダシがダートに初参戦します。父クロフネは現役時代、初ダートの武蔵野Sを9馬身差で勝利し、次走のジャパンカップダート(現在のチャンピオンズカップ)も圧勝したように、インパクトで言えばむしろ芝よりもダートでの物の方が大きかった程。母ブチコも全4勝をダートで挙げており、ダートをこなす下地は十分揃っています。純白の女王の新たな挑戦に大きな注目が集まります。

3歳馬は大苦戦!
勝った2頭は歴史的名馬
前身のジャパンカップダート時代を含めた、チャンピオンズカップ過去10年における3歳馬の成績は【2.1.1.13/17】で勝利したのは、当時無敗を誇っていたクリソベリルと、それまで7戦6勝ですでに前走で古馬相手にGIを勝利していたルヴァンスレーヴの2頭のみと苦戦傾向にあります。今回が初めてのダート戦となるソダシが、一気に古馬の厚い壁を打ち破る事は出来るのでしょうか。

想定2番人気
チュウワウィザード
(戸崎)
大久保厩舎 [戦績:10-4-5-3]
前走:JBCクラシック3着
チャンピオンズカップ連覇を狙うのがチュウワウィザード。今年の春は海外遠征を敢行し、ドバイWCで2着に好走するなど大健闘を見せその実力を世界に轟かせました。帰国後の2戦は勝利を挙げる事が出来ていませんが、帝王賞は海外帰り初戦で仕上がり不足で、前走も休み明け初戦を思えば悪くない内容。順調使いが叶う今回はしっかり力を出し切る事が出来そうです。

連覇はトランセンド1頭
史上2頭目の偉業に挑む!
チャンピオンズカップを連覇した馬は10年,11年のトランセンド(当時はジャパンカップダートとして施行)1頭のみで、連覇の壁は極めて高い物となっています。昨年、チャンピオンズカップにレース名が変更されてからは初となる連覇に挑んだクリソベリルも1.4倍という圧倒的な人気に支持されながら4着に敗れています。

想定4番人気
カフェファラオ
(ルメール)
堀厩舎 [戦績:5-0-0-4]
前走:函館記念9着
今年のフェブラリーSを制したカフェファラオが、ゴールドドリーム以来となる春秋ダートGI制覇に挑みます。初めての芝でのレースとなった前走の函館記念の敗戦はノーカウントにできますし、確かに当日の内有利の馬場の恩恵を受けたとはいえ、フェブラリーSの時計、内容は見た目以上の物でした。3歳で挑んだ昨年のチャンピオンズカップは6着に敗れましたが、古馬になって一皮むけたカフェファラオが今年はどんなレースを見せてくれるでしょうか。

同年のフェブラリーS
勝ち馬は不振傾向
意外にも不振傾向にあるのが、同年のフェブラリーS勝ち馬です。チャンピオンズカップ過去10年(前身のジャパンカップダートを含む)における、同年のフェブラリーS勝ち馬の成績は【2.0.1.6/9】で馬券になった馬は僅か3頭のみ。ワンターンの東京マイルと、コーナー4つの中京1800mでは求められる適性が大きく異なる事がこの数字の要因でしょう。

10人気×7人気のエリザベス女王杯を◎☆の本線的中で仕留め挙げるなど、競馬成駿俊英予想家の勢いは留まる所を知りません。先週のジャパンCも西の仕掛人・上田琢巳がきっちり上位評価3頭で的中させ秋のGⅠ7連勝を達成致しました!


今週のチャンピオンズCはもちろん、年末まで続く秋のGⅠシリーズも、水上を筆頭とする競馬成駿俊英予想家にお任せ下さい!

東大卒・水上学を筆頭に、万券ファンタジスタ・今川秀樹、ラジオ日本解説・境和樹ら豪華予想陣が集う我々競馬JAPAN!
そんな馬券プロのチャンピオンズカップの予想買い目を今なら"無料"でゲットできちゃいます!
豪華予想陣が集結!
チャンピオンズカップの予想買い目を無料公開
↓↓↓


豪華予想陣並びに私たちスタッフ一同が皆様の馬券ライフをより一層華やかにいたします!
一緒に競馬を楽しみましょう!お待ちしてます!
チャンピオンズカップ2021予想
データ分析
枠順 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
1番人気 | 2-3-1-4/10 | 20.0% | 50.0% | 60.0% |
2番人気 | 2-0-1-7/10 | 20.0% | 20.0% | 30.0% |
3番人気 | 1-3-3-3/10 | 10.0% | 40.0% | 70.0% |
4番人気 | 1-0-0-9/10 | 10.0% | 10.0% | 10.0% |
5番人気 | 0-1-1-8/10 | 0.0% | 10.0% | 20.0% |
6番人気 | 2-1-0-7/10 | 20.0% | 30.0% | 30.0% |
7番人気 | 0-0-0-10/10 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
8番人気 | 1-2-0-7/10 | 10.0% | 30.0% | 30.0% |
9番人気 | 0-0-2-8/10 | 0.0% | 0.0% | 20.0% |
10番人気〜 | 1-0-2-64/67 | 1.5% | 1.5% | 4.5% |
▶チャンピオンズカップの人気別成績(過去10年)
もっとも複勝率が高いの3人気で70%。8番人気や二桁人気の馬の台頭も目立つレースで、堅く決まる事はほとんどないレース。昨年も1.4倍のクリソベリルが馬券外に敗れるまさかの結果。今年も大混戦必至のメンバーなだけに、人気の有無に関わらずに予想を組み立てたい。
枠順 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
1枠 | 0-2-2-14/18 | 0.0% | 11.1% | 22.2% |
2枠 | 2-2-1-15/20 | 10.0% | 20.0% | 25.0% |
3枠 | 1-0-3-16/20 | 5.0% | 5.0% | 20.0% |
4枠 | 1-1-0-18/20 | 5.0% | 10.0% | 10.0% |
5枠 | 2-1-2-15/20 | 10.0% | 15.0% | 25.0% |
6枠 | 2-2-1-15/20 | 10.0% | 20.0% | 25.0% |
7枠 | 1-2-1-16/20 | 5.0% | 15.0% | 20.0% |
8枠 | 1-0-0-18/19 | 5.3% | 5.3% | 5.3% |
▶チャンピオンズカップの枠順別成績(過去10年)
8枠で唯一馬券になったのは阪神のジャパンカップダート時代に勝利したトランセンドのみで、中京に舞台を移してからは一頭も馬券になっていない。コーナー角のきつい中京で終始外を回される8枠は致命的で、昨年もクリソベリルが8枠から馬券外に敗れている。
脚質 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
逃げ | 1-0-3-7/11 | 9.1% | 9.1% | 36.4% |
先行 | 5-3-5-24/37 | 13.5% | 21.6% | 35.1% |
差し | 2-4-1-52/59 | 3.4% | 10.2% | 11.9% |
後方 | 2-3-1-44/50 | 4.0% | 10.0% | 12.0% |
▶チャンピオンズカップの脚質別成績(過去10年)
脚質的な偏りは数字上はあまり感じられないが、コーナー角がきつく立ち回りの巧さが求められる中京ダートは基本的に先行馬有利。
チャンピオンズカップ2021予想
GI攻略トリプルトレンド
12月1日(水)更新

競馬JAPAN編集部のツカゴシです!競馬JAPAN編集部のツカゴシです!
今週は秋のダート王決定戦チャンピオンズカップを取り上げます!
昨年のチャンピオンズカップでは断然人気のクリソベリルを軽視し、勝ち馬チュウワウィザード(4人気)を鉄板馬に推奨し、爆穴馬に2着のゴールドドリームをピックアップ!


混戦必至の今年のチャンピオンズカップもトリプルトレンドにお任せ下さい!
チャンピオンズカップの
トリプルトレンドがコチラ
↓↓↓
- 01勝ち馬は先行馬から
- 02ヴァイスリージェント持ちに注意
- 03明確に内枠◎外枠×傾向
GⅠ攻略トリプルトレンド①
勝ち馬は先行馬から
チャンピオンズカップが行われる中京ダート1800mは、ゴール前にきつい急坂が待ち構えている影響から、前半のペースが緩みやすく、3,4角がスパイラルカーブになっている事も重なり、先行有利になりやすいコースです。
チャンピオンズカップ過去6年の勝ち馬の前走4角通過順位を見てみると・・
年度 | 馬名 | 前走 | ||
---|---|---|---|---|
レース名 | 着順 | 4角番手 | ||
20年 | チュウワウィザード | JBCC | 3着 | 2番手 |
19年 | クリソベリル | 日本テレビ盃 | 1着 | 2番手 |
18年 | ルヴァンスレーヴ | 南部杯 | 1着 | 5番手 |
17年 | ゴールドドリーム | 南部杯 | 5着 | 10番手 |
16年 | サウンドトゥルー | JBCC | 3着 | 5番手 |
15年 | サンビスタ | JBCL | 2着 | 4番手 |
14年 | ホッコータルマエ | JBCC | 4着 | 3番手 |
▶チャンピオンズカップ過去7年の勝ち馬の前走着順と4角通過順位
ご覧の通り、勝ち馬7頭中6頭が前走4角5番手以内で競馬をしていた馬である事がわかります。
非常にコーナーが急な中京のダート戦で追い込みの競馬をするとなると、かなり外を回されてしまう可能性が高く、そこで大きなロスが生じる事から、内をロスなく立ち回った先行馬を外から捉えるのは至難の業と言えるでしょう。
今年も勝ち馬は前走先行競馬をしている馬から出てくる可能性が高そうです。
前走4角5番手以内から馬券になった馬
- アナザートゥルース(みやこS3着)
- エアスピネル(武蔵野S2着)
- サンライズホープ(シリウスS1着)
- チュウワウィザード(JBCクラシック3着)
- メイショウハリオ(みやこS1着)

10人気×7人気のエリザベス女王杯を◎☆の本線的中で仕留め挙げるなど、競馬成駿俊英予想家の勢いは留まる所を知りません。先週のジャパンCも西の仕掛人・上田琢巳がきっちり上位評価3頭で的中させ秋のGⅠ7連勝を達成致しました!


今週のチャンピオンズCはもちろん、年末まで続く秋のGⅠシリーズも、水上を筆頭とする競馬成駿俊英予想家にお任せ下さい!

東大卒・水上学を筆頭に、万券ファンタジスタ・今川秀樹、ラジオ日本解説・境和樹ら豪華予想陣が集う我々競馬JAPAN!
そんな馬券プロのチャンピオンズカップの予想買い目を今なら"無料"でゲットできちゃいます!
豪華予想陣が集結!
チャンピオンズカップの予想買い目を無料公開
↓↓↓


豪華予想陣並びに私たちスタッフ一同が皆様の馬券ライフをより一層華やかにいたします!
一緒に競馬を楽しみましょう!お待ちしてます!
GⅠ攻略トリプルトレンド②
ヴァイスリージェント持ちに注意
チャンピオンズカップの注目血統はなんと言ってもヴァイスリージェント!
下記はチャンピオンズカップ過去7年で馬券になったヴァイスリージェント持ち馬の一覧です。
年度 | 馬名 | 着順 | 関係 |
---|---|---|---|
20年 | 2着 | ゴールドドリーム | 母父フレンチデピュティ |
19年 | 2着 | ゴールドドリーム | 母父フレンチデピュティ |
18年 | 2着 | ウェスタールンド | 母父Marquetry |
17年 | 1着 | ゴールドドリーム | 母父フレンチデピュティ |
2着 | テイエムジンソク | 父クロフネ | |
16年 | 1着 | サウンドトゥルー | 父フレンチデピュティ |
3着 | アスカノロマン | 母母父Deputy Minister | |
15年 | 1着 | サンビスタ | 母母父パークリージェント |
3着 | サウンドトゥルー | 父フレンチデピュティ | |
14年 | 3着 | ローマンレジェンド | 母父Awesome Again |
▶チャンピオンズカップ過去7年で馬券になったヴァイスリージェント持ち馬
ご覧の通り、3年連続で連対を果たしたゴールドドリームを始め、7年連続でヴァイスリージェントを持つ馬が馬券になっています!
他にも18年も9人気ながら4着に好走したアンジュデジールが母父フレンチデピュティでヴァイスリージェントの血を持っていました。
チャンピオンズカップにおいて、ヴァイスリージェント持ちは人気の有無を問わず警戒が必要です。
ヴァイスリージェント持ち
- カジノフォンテン(父母父Deputy Minister)
- ソダシ(父クロフネ)
- ダノンファラオ(母父El Corredor)
- テーオーケインズ(父シニスターミニスター)
GⅠ攻略トリプルトレンド③
明確に内枠〇外枠×傾向
トリプルトレンド①でも話した通り、中京のダートコースは3,4角がスパイラルカーブになっている事から、内をロスなく立ち回った馬に利があるコースです。
反対に、コーナーで外を回された馬は大きなロスを強いられる為、内枠〇外枠×の傾向が如実に表れています!
特に外枠不利の傾向は顕著に表れておりチャンピオンズカップ過去7年の枠番別成績を見ても・・
枠順 | 着度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
1枠 | 0-2-2-8/12 | 0.0% | 16.7% | 33.3% |
2枠 | 2-2-1-9/14 | 14.3% | 28.6% | 35.7% |
3枠 | 1-0-1-12/14 | 7.1% | 7.1% | 14.3% |
4枠 | 1-0-0-13/14 | 7.1% | 7.1% | 7.1% |
5枠 | 2-0-1-11/14 | 14.3% | 14.3% | 21.4% |
6枠 | 1-1-1-11/14 | 7.1% | 14.3% | 21.4% |
7枠 | 0-2-1-11/14 | 0.0% | 14.3% | 21.4% |
8枠 | 0-0-0-13/13 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
▶チャンピオンズカップの枠番別成績
7,8枠から勝ち馬は一頭も出ておらず、8枠に至っては3着内に来た馬すら一頭もいません。
昨年も1.4倍と圧倒的な人気を背負っていたクリソベリルが、8枠15番から馬券外に敗れています。
複勝率上位が1,2枠である事からも、やはり内枠に入れば評価を上げ、外枠に入ったら評価を下げるというのが、チャンピオンズカップ攻略の近道と言えそうです。
1・2枠
- ソダシ
- カジノフォンテン
- サンライズノヴァ
- インティ
8枠
- メイショウハリオ
- カフェファラオ
チャンピオンズカップ2021予想
前走"下手ノリ馬"を狙い撃ち!
12月3日(金)更新

どうも、競馬JAPAN編集部のツカゴシです。
このコーナーでは、その名の通り"前走下手に乗られて力を出し切れなかった馬"を紹介していきます。敗因がはっきりしているにも関わらず、前走の負けで必要以上に人気が落ちている配当妙味のたっぷりの穴馬は必見です!
先週のエリザべス女王杯ではこちらのコーナーで取り上げたステラリアが7人気2着に好走し、大波乱の立役者となりました!


菊花賞でも勝ち馬タイトルホルダー(4人気)を取り上げるなど、下手ノリ馬がこの秋競馬、爆走を見せ続けています!今週もご期待下さい!
前走下手ノリ馬
- テーオーケインズ

想定3番人気
テーオーケインズ
(松山)
高柳厩舎 [戦績:7-2-2-3]
前走:JBCクラシック4着
破竹の3連勝で帝王賞を制したテーオーケインズの前走は負けて強しの競馬内容でした。
テーオーケインズの前走
JBCクラシック 4着
→スタートで出遅れ
テーオーケインズの前走のJBCクラシックは兎にも角にもスタートが全て。普段は抜群のレースセンスを武器に楽々と先団に取り付いてそのまま押し切る形の競馬をするこの馬が、前走はまさかの出遅れ。その後、ポジションを取りに行った分、道中も掛かりながらの追走になるなど、非常にチグハグな競馬となってしまいました。4着に敗れ連勝が止まったとはいえ、3着のチュウワウィザードとは0.1秒差でしたし、全く悲観する内容ではなかったと思います。
今回の舞台となる中京ダ1800mでは、4走前の名古屋城Sで圧巻の0.5秒差Vを披露しており、枠順も持ち前の先行力を活かす事の出来る絶好枠をゲットと、力を出し切れる条件が揃いました。
帝王賞では、確かに相手が海外帰りだったとはいえ、チュウワウィザードを全く寄せ付けない競馬を見せた様に、ポテンシャルが中央GⅠ級である事に異論を唱える人はいないと思いますし、これまで通りの五分のスタートさせ切る事が出来れば、ここは栄冠奪取の可能性も十分と見ています。
チャンピオンズカップ2021予想
データが導く結論!
12月3日(金)更新
ここまでチャンピオンズカップのトリプルトレンド【絶対に押さえたい3つの傾向】を見てきました。
- 01勝ち馬は先行馬から
- 02ヴァイスリージェント持ちに注意
- 03明確に内枠◎外枠×傾向

昨年のチャンピオンズカップでは断然人気のクリソベリルを軽視し、勝ち馬チュウワウィザード(4人気)を鉄板馬に推奨し、爆穴馬に2着のゴールドドリームをピックアップ!


混戦必至の今年のチャンピオンズカップもトリプルトレンドにお任せ下さい!
トリプルトレンドが導き出したチャンピオンズカップで本当に買わなければいけない【鉄板注目馬】と【爆穴注目馬】は・・・

想定2番人気
ソダシ
(吉田隼)
鉄板軸馬に推奨するのが今回がダート初挑戦となるソダシです。チャンピオンズカップで毎年好走を見せるヴァイスリージェントを持つ馬で、内枠有利の当レースにおいてはこれ以上ない最内枠をゲット。初ダートでも鉄板馬を託すに値する一頭でしょう。

父・母ともにダート馬
競馬界のリアル二刀流へ!
父クロフネは初ダートの武蔵野Sを圧勝し、次走のジャパンカップダートも後続に影をも踏ませぬ捲りで大楽勝を見せた程の馬。母ブチコも現役時の全ての勝利をダートで挙げた馬ですから、このソダシも間違いなくダートへの適性は秘めているはずです。純白のプリンセスが、芝とダートダブルGⅠ制覇の偉業に挑みます。

想定7番人気
カジノフォンテン
(デムーロ)
爆穴馬として推奨するのが地方馬・カジノフォンテンです。父カジノドライヴがチャンピオンズカップの特注血統であるヴァイスリージェントを内包する種牡馬であり、内枠有利のチャンピオンズカップにおいては絶好の1枠2番をゲット。中央馬相手でも穴を開けるだけの条件は整ったと言っていいでしょう。

地方馬と侮るなかれ!
今冬にはオメガPを完封!
地方馬が中央GⅠで?と思われる方もいるかもしれませんが、今年の1月の川崎記念では東京大賞典3連覇のオメガパフュームを完封しており、実力は中央GⅠ馬と互角と言っていいでしょう。ここ2走は目標にされる厳しい展開に泣かされての凡走。何を隠そう左回りではこれまで13戦11勝。左回り替わりと人気落ちでマークが薄くなる今回こそが狙い時です!

今週も最後までご覧いただきありがとうございました!
来週は2歳女王決定戦・阪神JFを徹底分析致します!
出走予定馬&有力馬分析を12月5日(日)に公開しますのでお楽しみに!



豪華予想陣が集結!
チャンピオンズカップの予想買い目を無料公開
↓↓↓
