このページでは12月26日(日)に中山競馬場で行われる有馬記念2021の予想に役立つ情報をたっぷりお届けします!

競馬JAPAN編集部のツカゴシです!今週は一年の総決算有馬記念を取り上げます!
木曜更新の前走下手ノリ馬を狙い撃ち!のコーナーで取り上げたテーオーケインズが先週のチャンピオンズCを大楽勝!


有馬記念も、トリプルトレンド共に攻略しちゃいましょう!
有馬記念2021予想
【枠順確定】出走馬
有馬記念 (GI)
2021/12/26(日)
中山芝2500m 出走頭数:16頭
馬番 | 馬名 | 性齢 | 斤量 | 騎手 | 調教師 |
---|---|---|---|---|---|
1 | ペルシアンナイト | 牡7 | 57.0 | Cデム | 池江泰 |
2 | パンサラッサ | 牡4 | 57.0 | 菱田裕 | 矢作芳 |
3 | モズベッロ | 牡5 | 57.0 | 池添謙 | 森田直 |
4 | メロディーレーン | 牝5 | 55.0 | 岩田望 | 森田直 |
5 | ディープボンド | 牡4 | 57.0 | 和田竜 | 大久保 |
6 | ウインキートス | 牝4 | 55.0 | 丹内祐 | 宗像義 |
7 | クロノジェネシス | 牝5 | 55.0 | Cルメ | 斉藤崇 |
8 | ユーキャンスマイル | 牡6 | 57.0 | 藤岡佑 | 友道康 |
9 | ステラヴェローチェ | 牡3 | 55.0 | Mデム | 須貝尚 |
10 | エフフォーリア | 牡3 | 55.0 | 横山武 | 鹿戸雄 |
11 | アリストテレス | 牡4 | 57.0 | 武豊 | 音無秀 |
12 | シャドウディーヴァ | 牝5 | 55.0 | 横山典 | 斎藤誠 |
13 | アカイイト | 牝4 | 55.0 | 幸英明 | 中竹和 |
14 | アサマノイタズラ | 牡3 | 55.0 | 田辺裕 | 手塚貴 |
15 | キセキ | 牡7 | 57.0 | 松山弘 | 辻野泰 |
16 | タイトルホルダー | 牡3 | 55.0 | 横山和 | 栗田徹 |
-
ホープフルステークス(GⅠ)
直近5連勝中の鉄板データで2021年を的中で締め括れ!
▶︎GⅠ攻略トリプルトレンド
今後のレース・注目ポイント
有馬記念2021予想
有力馬分析

想定1番人気
エフフォーリア
(横山武)
鹿戸厩舎 [戦績:5-1-0-0]
前走:天皇賞秋1着
秋初戦の天皇賞秋でコントレイル、グランアレグリアを退けた3歳馬・エフフォーリア。ここまで敗れたのは、馬場の悪い内を通されながらハナ差の2着だったダービーのみと、ここまでは完璧に近い成績を残しています。王者・クロノジェネシスを撃破し『エフフォーリア時代』の到来を宣言する事はできるでしょうか。

3歳で天皇賞→有馬ダブルVなら
祖父シンボリK以来2頭目の偉業
グレード制導入後の有馬記念で最多の13勝を挙げているのが3歳馬。この時期に2キロの斤量差を得る事が出来るのはやはり有利に働くのでしょう。勝利した13頭に目を向けてみると、この有馬記念までに古馬相手にGIを勝利していた馬は02年の勝ち馬であり、エフフォーリアの祖父にあたるシンボリクリスエス(天皇賞秋)1頭のみでした。3歳で天皇賞秋→有馬記念W制覇という祖父以来史上2頭目の大偉業に挑みます。

想定2番人気
クロノジェネシス
(C.ルメール)
斉藤崇厩舎 [戦績:8-3-3-2]
前走:凱旋門賞7着
新星・エフフォーリアを迎え撃つのが現在グランプリ3連覇中の女傑・クロノジェネシスです。凱旋門賞では7着に敗れたものの、一時は先頭に立つシーンを見せるなど不利な大外枠を引かされた事を思えば全く悲観する内容ではありませんでした。稀代の名牝も今回がラストラン。有馬記念連覇、そしてグランプリ4連覇という歴史的偉業に挑みます。

特殊な適性が問われる舞台
有馬記念2回制覇は過去6頭
冬場のタフな芝、コーナー6つ、非根幹距離と極めて特殊な適性が問われる中山芝2500mで行われる有馬記念。当然、過去に好走した馬が複数回好走するというケースは少なくありません。有馬記念を二度制覇した馬はオルフェーヴル、シンボリクリスエス、グラスワンダーなど計6頭います。ちなみにその6頭中3頭が同じグランプリレースである宝塚記念を制覇した経験のある馬でした。宝塚記念を連覇しているクロノジェネシスは過去の有馬記念を二度制覇した馬たちと同じ系譜を辿る馬と言っていいのではないでしょうか。

想定3番人気
タイトルホルダー
(横山和)
安田隆厩舎 [戦績:3-2-0-3]
前走:菊花賞1着
5馬身差の圧勝で菊花賞を制したタイトルホルダーも有馬記念に参戦します。ハイレベルな今年の3歳世代のクラシックで2,6,1着と奮闘した実力をまざまざと見せつける結果となりました。タフな中山2500mが歓迎である事は、弥生賞1着・皐月賞2着の実績からも明白です。強気の先行策で2強に一矢報いる事ができるでしょうか。

クラシックホースは黙って買い!
過去10年で【3.1.2.1】の好成績
エフフォーリアの有力馬分析でも話しましたが、とにかく有馬記念は3歳馬が強さを見せるレース。中でも際立った活躍を見せているのはその年のクラシックホースです。有馬記念過去10年におけるその年のクラシックホースの成績は【3.1.2.1/7】で馬券外に敗れたのはワンアンドオンリー1頭のみと抜群の成績を残しています。今年の3歳馬は近年稀に見るハイレベル世代。そんな強敵相手にクラシックを勝利したエフフォーリア、タイトルホルダーはもちろんの事、三冠すべてで善戦したステラヴェローチェにも注意を払っておきたい所です。

秋GⅠ連戦連勝が続く競馬JAPAN!
阪神JFでの馬連1万2470円、3連単11万4300円に続いて、先週の朝日杯FSもきっちり3連単万馬券を含む三券種完全的中をお届け!


いよいよ今年の締めくくりとなる有馬記念です。この秋のGⅠで数多の万馬券をお届けしてきた、競馬JAPAN俊英予想家の印と見解で、ばっちり21年を的中で締め括りましょう!

東大卒・水上学を筆頭に豪華予想陣が集う我々競馬JAPANでは"今だけお得なキャンペーン実施中!
競馬JAPANが発行するWEB競馬新聞「競馬成駿」を有馬記念からダービーまで重賞全レース無料公開!
もちろん今週行われる有馬記念の最終印◎○▲も今なら"無料"でゲットできちゃいます!
豪華予想陣が集結!
有馬記念の最終印◎○▲を無料公開
↓↓↓


早く登録した分だけ多くの予想をご覧いただけます!
是非この機会にお試しください。お待ちしてます!
有馬記念2021予想
データ分析
枠順 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
1番人気 | 6-1-1-2/10 | 60.0% | 70.0% | 80.0% |
2番人気 | 1-1-3-5/10 | 10.0% | 20.0% | 50.0% |
3番人気 | 1-1-2-6/10 | 10.0% | 20.0% | 40.0% |
4番人気 | 1-1-2-6/10 | 10.0% | 20.0% | 40.0% |
5番人気 | 0-1-0-9/10 | 0.0% | 10.0% | 10.0% |
6番人気 | 0-0-0-10/10 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
7番人気 | 0-1-0-9/10 | 0.0% | 10.0% | 10.0% |
8番人気 | 1-1-0-8/10 | 10.0% | 20.0% | 20.0% |
9番人気 | 0-1-2-7/10 | 0.0% | 10.0% | 30.0% |
10番人気〜 | 0-2-0-65/67 | 0.0% | 3.0% | 3.0% |
▶有馬記念の人気別成績(過去10年)
1番人気の複勝率は80%で、馬券外に敗れたのは引退レースだったゴールドシップと、明らかに適性外のレースだったアーモンドアイの2頭のみ。それ以降を見ても上位人気勢は基本堅実で、昨年の様に上位人気2頭の間に1頭穴馬が絡んでくるというケースが近年は目立っています。
枠順 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
1枠 | 1-1-1-16/19 | 5.3% | 10.5% | 15.8% |
2枠 | 1-2-0-16/19 | 5.3% | 15.8% | 15.8% |
3枠 | 2-2-0-15/19 | 10.5% | 21.1% | 21.1% |
4枠 | 2-1-1-16/20 | 10.0% | 15.0% | 20.0% |
5枠 | 1-2-3-14/20 | 5.0% | 15.0% | 30.0% |
6枠 | 2-1-1-16/20 | 10.0% | 15.0% | 20.0% |
7枠 | 1-1-3-15/20 | 5.0% | 10.0% | 25.0% |
8枠 | 0-0-1-19/20 | 0.0% | 0.0% | 5.0% |
▶有馬記念の枠順別成績(過去10年)
スタート後が3角に置かれている中山芝2500mでは、外の馬はポジションを取りに行くとなると大きく外を回らざるを得ない為、明確に内>外の傾向が出ている。8枠から馬券になったのは18年3着のシュヴァルグランのみで、それも名手・ボーマンの神がかり的な直線の捌きがあっての物。基本的には内枠の馬から軸を選ぶべきと言っていいでしょう。
脚質 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
逃げ | 1-0-1-9/11 | 9.1% | 9.1% | 18.2% |
先行 | 4-2-2-27/35 | 11.4% | 17.1% | 22.9% |
中団 | 3-6-4-47/60 | 5.0% | 15.0% | 21.7% |
後方 | 0-1-2-43/46 | 0.0% | 2.2% | 6.5% |
マクリ | 2-1-1-1/5 | 40.0% | 60.0% | 80.0% |
▶有馬記念の脚質別成績(過去10年)
追い込みは厳しく、マクリが2勝を挙げるなど4角である程度前を射程圏に入れられないタイプの馬が1着まで差してくるケースはほとんどないと言っていいでしょう。目標にされる逃げ馬も苦戦を強いられており、過去10年で馬券になった2頭はともにGI7勝のキタサンブラック。基本的には好位差しのタイプを狙うべきレースと言えそうです。
有馬記念2021予想
GI攻略トリプルトレンド
12月22日(水)更新

競馬JAPAN編集部のツカゴシです!競馬JAPAN編集部のツカゴシです!
今週は1年間の総決算有馬記念を取り上げます!競馬ファンであれば、絶対に的中させて1年を締め括りたい年末の風物詩。トリプルトレンド共に攻略しちゃいましょう!
有馬記念の
トリプルトレンドがコチラ
↓↓↓
- 012200m,2500m実績を見逃すな
- 02今の中山は例年以上に内枠有利
- 03菊花賞組は前走上がりに注目
GⅠ攻略トリプルトレンド①
2200m,2500m実績を見逃すな
中山2500mという特殊な舞台で行われる有馬記念では、過去に2200m,2500mといういわゆる非根幹距離(2200m,2500mなどの400mで割れない距離)で結果を残してきた馬の激走が目立ちます!
下記は有馬記念過去6年で好走した2200m,2500mで重賞V実績のあった馬です。
年度 | 着順 | 馬名 | レース名 |
---|---|---|---|
20年 | 1着 | クロノジェネシス | 宝塚記念など |
2着 | サラキア | エリザベス女王杯2着 | |
19年 | 1着 | リスグラシュー | 宝塚記念,エリザベス女王杯 |
18年 | 2着 | レイデオロ | オールカマー |
3着 | シュヴァルグラン | アルゼンチン共和国杯 | |
17年 | 1着 | キタサンブラック | セントライト記念 |
2着 | クイーンズリング | エリザベス女王杯 | |
3着 | シュヴァルグラン | アルゼンチン共和国杯 | |
16年 | 2着 | キタサンブラック | セントライト記念 |
3着 | ゴールドアクター | 有馬記念、アルゼンチン共和国杯 | |
15年 | 1着 | ゴールドアクター | アルゼンチン共和国杯 |
3着 | キタサンブラック | セントライト記念 |
▶有馬記念過去6年で馬券になった2200m,2500m重賞勝ちorGⅠ連対馬
ご覧の通り、過去6年の馬券内18頭中12頭が2200m,2500mの距離で重賞を勝利した経験か、GⅠ連対実績のある馬でした。
特殊な適性が求められる非根幹距離実績は有馬記念において、見逃す事のできない超重要ファクターと言っていいでしょう!
2200m,2500mで重賞V or GⅠ連対馬
- アカイイト(エリザベス樹生敗)
- アサマノイタズラ(セントライト記念)
- アリストテレス(AJCC)
- ウインキートス(目黒記念)
- キセキ(宝塚記念)
- クロノジェネシス(宝塚記念連覇&有馬記念など)
- ステラヴェローチェ(神戸新聞杯)
- ディープボンド(京都新聞杯)

秋GⅠ連戦連勝が続く競馬JAPAN!
阪神JFでの馬連1万2470円、3連単11万4300円に続いて、先週の朝日杯FSもきっちり3連単万馬券を含む三券種完全的中をお届け!


いよいよ今年の締めくくりとなる有馬記念です。この秋のGⅠで数多の万馬券をお届けしてきた、競馬JAPAN俊英予想家の印と見解で、ばっちり21年を的中で締め括りましょう!

東大卒・水上学を筆頭に豪華予想陣が集う我々競馬JAPANでは"今だけお得なキャンペーン実施中!
競馬JAPANが発行するWEB競馬新聞「競馬成駿」を有馬記念からダービーまで重賞全レース無料公開!
もちろん今週行われる有馬記念の最終印◎○▲も今なら"無料"でゲットできちゃいます!
豪華予想陣が集結!
有馬記念の最終印◎○▲を無料公開
↓↓↓


早く登録した分だけ多くの予想をご覧いただけます!
是非この機会にお試しください。お待ちしてます!
GⅠ攻略トリプルトレンド②
今の中山は例年以上に内枠有利
有馬記念というレースが内枠有利である事は、日曜更新のデータ分析のコーナーを見ても明白。更に、今の中山の馬場が内枠有利の状態であるという点から、今年の有馬記念は例年以上に内枠の馬を重視すべきレースと言えそうです。
下記は先週日曜に行われた中山芝コースの勝ち馬とその枠順です。
レース | 勝ち馬 | 枠順 |
---|---|---|
中山3R | ブルトンクール | 1枠1番 |
中山5R | アオイモエ | 6枠12番 |
中山7R | エールトゥヘヴン | 1枠2番 |
中山11R | ローザノワール | 1枠2番 |
中山12R | ボーンジーニアス | 4枠4番 |
▶12/19(日)に中山芝で行われたレースの勝ち馬とその枠番
ご覧の通り、勝ち馬5頭中3頭が1枠の馬と明確に内枠有利の傾向が出ていました。ただでさえ、スタートがコーナーに置かれているという性質上、内枠有利の有馬記念。今年は現在の中山の馬場状態も相まって、例年以上に内枠の馬を重視すべきと言えるでしょう。
1~4枠
- ペルシアンナイト
- パンサラッサ
- モズベッロ
- メロディーレーン
- ディープボンド
- ウインキートス
- クロノジェネシス
- ユーキャンスマイル
GⅠ攻略トリプルトレンド③
菊花賞組は前走上がりに注目
有馬記念過去10年で【4- 1- 2- 4/11】と抜群の成績を残しているのが前走菊花賞組で複勝率は驚異の63.6%。見つけたら買いと言っても過言ではない程の実績を残しています。中でも注目すべきはその前走の菊花賞で速い上がりを計測していた馬です。
下記は有馬記念過去10年の前走菊花賞で上り3位以内を記録していた馬の成績です。
年度 | 人気 | 着順 | 馬名 | 前走上がり |
---|---|---|---|---|
19年 | 4人気 | 3着 | ワールドプレミア | 35.8秒(3位) |
16年 | 1人気 | 1着 | サトノダイヤモンド | 34.1秒(1位) |
15年 | 4人気 | 3着 | キタサンブラック | 35.0秒(1位) |
12年 | 1人気 | 1着 | ゴールドシップ | 35.9秒(1位) |
7人気 | 5着 | スカイディグニティ | 36.1秒(3位) | |
11年 | 1人気 | 1着 | オルフェーヴル | 34.6秒(2位) |
▶有馬記念過去10年で前走菊花賞で上り3位以内を記録した馬の成績
ご覧の通り、なんと12年5着のスカイディグニティを除く全ての馬が3着以内に好走しており、勝率・連対率50%、複勝率83.3%を記録。人気以上に走らなかった馬が一頭もいないという抜群の相性を誇っています。今年の有馬記念も菊花賞上がり上位組を積極的に狙っていきましょう。
前走菊花賞で上り3位以内
- アサマノイタズラ(上がり1位)
- ステラヴェローチェ(上がり1位)
有馬記念2021予想
前走"下手ノリ馬"を狙い撃ち!
12月22日(木)更新

どうも、競馬JAPAN編集部のツカゴシです。
このコーナーでは、その名の通り"前走下手に乗られて力を出し切れなかった馬"を紹介していきます。敗因がはっきりしているにも関わらず、前走の負けで必要以上に人気が落ちている配当妙味のたっぷりの穴馬は必見です!
チャンピオンズCではこちらのコーナーで取り上げたテーオーケインズが見事勝利!


菊花賞でも勝ち馬タイトルホルダー(4人気)を取り上げ、エリザべス女王杯では7人気2着のステラリアをピックアップと、下手ノリ馬がこの秋競馬爆走を見せ続けています!今週もご期待下さい!
前走下手ノリ馬
- アサマノイタズラ

想定10番人気
アサマノイタズラ
(田辺)
手塚厩舎 [戦績:2-1-1-4]
前走:菊花賞9着
ハイレベルな今年の3歳世代から、今年の有馬記念に出走する馬は計4頭。その中で盲点になっている印象のあるアサマノイタズラの一発に期待します。
アサマノイタズラの前走
菊花賞
→初の輸送競馬+3000mへの距離延長
アサマノイタズラの前走菊花賞は、折り合いに不安のあるこの馬にとってはさすがに酷な3000mへの距離延長。更に初めての関西輸送と厳しい状況下での競馬になってしまいました。レースでも終始折り合いに徹する競馬で不完全燃焼。上り最速の末脚を発揮しましたが9着に敗れました。
今回は慣れ親しんだ中山に舞台を移し、折り合いに不安があるタイプなだけに距離短縮もプラスでしょう。2走前のセントライト記念では、チャレンジCを圧勝し、巷ではGⅠ級との呼び声の高いソーヴァリアントを撃破しており、末脚の破壊力は本物です。得意の中山で前がやり合う形になれば、一発あっても驚けない一頭ではないでしょうか。
有馬記念2021予想
データが導く結論!
12月24日(金)更新
ここまで有馬記念のトリプルトレンド【絶対に押さえたい3つの傾向】を見てきました。
- 012200m,2500m実績を見逃すな
- 02今の中山は例年以上に内枠有利
- 03菊花賞組は前走上がりに注目
トリプルトレンドが導き出した有馬記念で本当に買わなければいけない【鉄板注目馬】と【爆穴注目馬】は・・・

想定2番人気
クロノジェネシス
(ルメール)
鉄板軸馬に推奨するのが、昨年の有馬記念でも鉄板馬に推奨したクロノジェネシスです。宝塚記念連覇&昨年の有馬記念制覇など非根幹距離では無類の強さを見せるクロノジェネシスにとって、まさに有馬記念はお誂え向きのレースと言えるでしょう。絶好の内目の枠を引き当て態勢万全。文句なしの鉄板馬です。

いざ有終の美へ!
絶好舞台で格の違いを見せつける
舞台適性、ポテンシャルの高さに関してはもはや私が語るまでもないでしょう。凱旋門賞でも不利な大外枠に加え、史上稀に見る極悪馬場だった事を考えれば大健闘の競馬だったと言えますし、未だ衰えを感じさせないその走りは歴史的名牝のそれ。強力3歳勢を蹴散らしての有終の美に期待します。

想定7番人気
ウインキートス
(丹内)
爆穴馬として推奨するのが想定7人気のウインキートスです。こちらも非根幹距離で抜群の強さを発揮する馬。絶好の内枠をゲットして、激走ムードが漂っています。

前走は初輸送でノーカウント
地元中山で逆襲を誓う!
初のGⅠ挑戦となった前走は、初めてとなる関西への輸送競馬でパドックが入れ込みがきつく、この馬の本来のポテンシャルが発揮できたとは到底言えないレースでした。今回と同じ中山の非根幹距離で行われたオールカマーでは、レイパパレ・グローリーヴェイズといった歴戦の猛者に先着していますし、得意の中山に戻る今回は一発のチャンスは十分にあると見ます。

今週も最後までご覧いただきありがとうございました!
28日に行われるホープフルSのトリプルトレンドについてはすでに公開済みですので、そちらも併せてご覧ください!



豪華予想陣が集結!
有馬記念の予想買い目を無料公開
↓↓↓
