4年ぶりに京都に戻ってきたエリザベス女王杯。
コースが変わることで、大きな影響はあるのだろうか。
「同じ2200mでも、阪神は内回りでごちゃつきやすい。京都2200mは外回りなので、阪神2200mに比べると、能力勝負になりやすいコースと言えますね。
実際、阪神で行われたエリザベス女王杯の3連単は、2年前が339万、昨年が2着同着で2通りともに20万を超える高配当となりました。
その前の京都を見ると、2009年に100万超えがあったものの、全体的に見て10万超の配当は少ないですから、穴志向の人にとっては阪神開催のほうが良かったかもしれませんね」(データ班)
同じ距離でも、京都と阪神ではレースの性格が違う。ならばデータも、阪神の近3年を除き、京都開催の過去10年(2010~2019年)を対象にしたい。
≫ 続きはログイン内で




栗東在住ライター:鷲崎
WASHIZAKI
熟練競馬ライター達がとある事情で新聞・テレビなど一般メディアでは取り上げられない業界の「アウトな裏話」を会員様限定でこっそりと公開!